久しぶりに色々と見直している
今まで種蒔きと思って色々なSNSやら何やらを片っ端から手を出しまくっていた時期がありまして
その時は何の気無しにこういうのもあるのか?やってみよう!的なノリだから、実を結ぶわけでもなく、て感じでした。
正直LINEなんてやり始めるのがめっちゃ早すぎて、周りに誰も使っている人がいない状態の時に既に入れて試してみたけど、誰も使ってないからつまらんね、と思って削除してしばらく経ったらみんなLINEやってる?みたいなノリになって、あれ流行ったんだ、、、なんて思ったのはいい思い出。笑
Facebookは日本語対応する前から帰国子女系男子に誘われて始めて、外国人とのコミュニケーションは楽しかったな〜。
Twitterも日本語対応ちょい前に始めたんだっけか?イマイチ覚えてないけど。
Twitterに関しては胡散臭いコンサル系が湧きまくっていたのがおもしろかったな、Facebookも日本語対応してからは胡散臭いコンサル系がわんさか湧き出てきてというかTwitterで反応が鈍くなってきた系クソコンサル系が湧いてた感じかな?笑
あの人らは無事淘汰されたのかな?
弱っていたりしたらすがってしまうものなのかな?
俺にはわからない世界だ、人を騙して金を稼ぐ、金にしかフォーカスしてない人生は哀れだと俺は思ってしまう。
かと言って全く金にフォーカスしないと俺みたいな人生になるから、適度にお金にはフォーカスした方が良いのかもしれないですね、俺の人生最高ですけど。笑
Tumblrを弄ってみた

Tumblrをもっと効果的に使えたらいいなと思っているんだけど、なかなか難しい。
色々なSNSの投稿を流し込む事ができるから、かなり流動的な感じにはなるんだけど、やっぱり人気がある人が使ったらなかなか効果はあるんじゃないかとは思うけど、、、俺なりの使い方を少し考える余地はあるな、良い使い方がありそうな気がする。
独自ドメインを一応あててるんだけど、これもイマイチな感じだからドメインについても見直しの必要がありそう。
最新の投稿はこれなんですけどね。
Tumblrでもシェア機能があるからそれをうまく使ったら別ルートで、、、とか色々と広がりはあるような気がしているけど、なかなか難しいですね。笑
当たり前のようにシェアしたのはお馴染みのりんりんの歌ってみた動画なんですけどね♡
Tumblrの可能性、、、でも一度潰れかけたんだっけ?18禁扱いになったのかな?確か何かあった気がする、、、忘れた。
因みにでんぱ組.incのWebサイトはTumblrで管理してましたね、それを見た時、楽でいいな〜、と思ったりしました、今はどうか知らないけど。笑
まとめ的な
Webサイトを10年以上運営してるんだけど、CMSはWordPressに落ち着いている。
Concrete5はもう少しちゃんと使ってみたかった気はする。
Webサイトを運営するには良かったような、、、記憶。
今より知識がなかったから、うまく使い切れなかったけど、今使ったら印象が違うのかもしれない。
他サイトでConcrete5使ってみようかな。
今日はこんなところですかね。
今日は少しだけ落ち着いている、夜は長そうだけど、、、夜を楽しんでしまえば良いですね♪
では!また!!
JAMたん(じゃむたん)@龍神 → @jamtanpo
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません