思い出が蘇る

日記

とても懐かしい気持ちになる食べ物を食べた。

 

IMG_7234.JPG

 

おそらく、メーカーが宇都宮なので、物自体は違うと思いますけど、形状的に懐かしい、そんな気分にさせてくれるこのかき氷。

InstagramとTwitterにはちらっと書いたんですけど、おそらく九州・沖縄では当たり前の物のようです、俺は鹿児島で初めて食べました、鹿児島出身の俺が唯一頭が上がらない先輩というか友人というか、、、と思っている人がいるんですが、その方に聞いて、食べてみたいな〜と思っていて、その方の実家に帰る時に俺も連れて行ってもらいまして、かなり楽しかったですわ〜、話で聞いていた袋のかき氷、見たこともなかったから、見かけた時は感動しました 笑

その時、初めて本当の田舎というのを見た気がしました、バカにしている訳ではなく、自分の地元、東久留米市は田舎だな〜、と思っていましたけど、やっぱりムードが東京だわ、と改めて感じました、あの環境からいきなり東京に飛び出してくるバイタリティはすごいと、東京で活躍する地方出身者が多い理由がなんとなくわかりました、それと同時に、東京に飲まれる人も多いんだろうな〜、ということもなんとなくわかりました、いわゆる東京かぶれ?みたいな 笑

俺にとっては鹿児島県は第三の故郷と思っております、、、勝手に^^;

そろそろ一発行きたいんですけどね〜、なかなか時間が取れない、ちょっとだいぶ先の予定を組んでしまおうかな?それがいい。

 

両親共に東京出身なので、本物の田舎に触れる機会が少なくて、生まれたのは大阪だけど覚えてないし、大阪も栄えているし、車必須の環境は以前住んでいた所沢市くらいですかね〜、、、と言っても車がなくても平気な場所もあるから、やっぱり首都圏だなと言った感じです。

 

二十代中盤くらいまでまともに田んぼを見たことが無くて、初めて見た時は泣きました 笑

感覚が研ぎ澄まされる感じ?そういう何かを感じて、感動して、鳥肌が立って、泣いてしまいましたね〜、懐かしい。

鹿児島の夜空を見た時も泣きました、こんなに星多いのか、と鳥肌が立って涙が流れてました。

俺って泣き虫 笑

 

何かが始まる予兆?をビキビキ感じます、だから俺は最近過去のヒントを見て思い出してるんだろうな〜、自分の根底にあるモノを、不器用だからブレてたんですね、きっと 苦笑

自分が楽しいと思う生活を送る、それでいいじゃん、やっぱり新しいドメインを取ろう、そこでゼロではなく、マイナスからのスタート、でんぱ組好きだから、この感じパクってもいいんじゃない?笑

 

今日はこの辺で失礼します、、、ではまた明日!!

 

JAMたん(じゃむたん) on Twitter=@jamtanpo

 
 


 
 

スポンサーリンク